世界でいちばん「やる気」がないのは?
「勤勉日本人」はどこへ言った!?北欧に学べ!! 「横並び社会」に逆境を乗り切るヒントがある! ボルボ、ノキア、イケアを生んだ「ヴァイキングの教え」で国際競争力を取り戻す法
世界でいちばんやる気がないのは日本人――成果主義が破壊した「ジャパン・アズ・No.1」 (講談社+α新書 398-1C)
可兒 鈴一郎
講談社 2008-06-20
売り上げランキング : 16544
おすすめ平均
Amazonで詳しく見る by G-Tools「1億総中流」の横並び社会のなかでこそ、日本人はやる気を出して仕事に取り組めたのです。勝ち組・負け組がはっきりした競争社会では、日本人は、なぜか極端にやる気を失ってしまう傾向があるのではないでしょうか。(略)人口約900万人のスウェーデンには、自動車メーカーのボルボやサーブを始め、スーパーに並ぶ飲料紙パッケージのテトラパック、家具のイケアといった国際的なエクセレントカンパニーがいくつも生まれています。北欧諸国も、日本と同じように、1990年代の初頭にバブル崩壊による経済危機に直面しているのですが、その後の軌跡は、「失われた10年」を過ごした日本とは対照的でした。(略)日本人ビジネスパーソンがやる気をもう一度取り戻すためには、「北欧人のスタイルに学べ」というのが本書の結論です。
●「1億総中流」ゆえのやる気 ●規制緩和が殺した競争力 ●最もやる気があるのは中南米?●突然個人プレーがムリな日本人 ●“ご褒美”ではやる気が出ない ●日本人はゴール前で仲間にパス ●日本の義理と人情は「甘え」の世界 ●米国よりもっとフランクな北欧 ●日本の終身雇用は優れた制度 ●スウェーデン語にない「恩」
なんて本を読みました。
スウェーデンの優秀さは、目を見張るものがあります。上記にある世界的企業の数々(最近、日本進出で話題となった「H&M」も)、サッカー界では、ラーション、イブラヒモビッチ、ユングベリ・・・etc、音楽界では、ABBA、Cardigans、Ace Of Base、MEJA ・・etc。たった人口900万人の国から、どんだけ世界レベルの企業と人間を排出してんだよ!みたいな。また、社会福祉や環境問題への取り組みも有名で、「住みたい国」ランキングなどでは必ず上位に顔をだします(税金の高さも有名ですが)。
日本人は中途半端にアメリカを見習うのではなく、スウェーデン(を筆頭とする北欧)こそがロールモデルであるという著者の主張は納得。
本書では、日本のビジネスパーソンのモチベーション低下要因として、管理職の圧倒的な能力不足を挙げています。そして『マネージャーとは、「偉い人」ではなく「部下のやる気を出させる人」であることを理解している日本人管理職が、一般的な欧米企業のマネージャーと比べて圧倒的に少ないのは、まぎれもない事実でしょう。』と。その通りだと思います。
「成果主義」なんて言っても、その成果を真っ当に、そして公平に「評価」できる管理者がいないなら、成果主義など成り立つわけがない。欧米には「成果主義」という言葉はないと言います。なぜなら当たり前だから。
明確な目標とゴール(当人と管理者がそれについて納得行くまで話し合う「個別合意」)があり、同時にコミットメントした以上は、重大な責任を各人が背負い、実行できない場合は容赦ない評価が下される。その達成度により、やったらやった分だけ評価され報酬を得るのが当然なわけです。
しかし、評価する側もされる側も、長く終身雇用の文化で育ち、「自己犠牲を美徳とする集団主義」、「ゴール正面でパスを出す」ような文化で、いきなり強烈な個人主義を受け入れるのは到底無理。
そんな日本人のお手本に適しているのがスウェーデンを筆頭とする北欧。
「個人主義」を根底にし、決して組織に甘えてもたれかかることなく、自主独立精神が旺盛。それでいて、個人のワガママを優先せず、社会全体に忠実であろうとする「ソリダリティ」(連帯責任感)の意識が高い。
日本人が集団主義のデメリットをなくして、個人主義を学べば、個人主義でありながら集団の利益も重視する北欧人とは、逆のアプローチで同じゴールにたどり着くのでは?というわけです。
スウェーデンを手本にする為に、まずはMacBookとiPodをスウェーデン仕様にしてみようかな(笑。
ちなみにスウェーデンの歌姫MEJAのこのアルバムがオススメです
リアリテイルズ メイヤ D.ポップ B.ステインバーグ by G-Tools |
« 天才 | トップページ | ヒットの仕掛け人に聞く »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【本】2分でわかる! ビジネス名著100冊のエッセンス(2013.04.07)
- <本>MAKERS―21世紀の産業革命が始まる(2012.11.03)
- <本> ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉(2012.09.23)
- 次世代ミュージシャンのためのセルフマネージメント・バイブル(2011.12.26)
- 自分のアタマで考えよう(2011.11.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 世界でいちばん「やる気」がないのは?:
» ボルボ850エステートでBTCCに参戦! [ボルボ850の魅力]
今でも覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、1990年代初頭のツーリングカーレースは、より市販車に近いマシンが使われていました。日本でもJTCCなんかがありましたね。ボルボのレース活動の場としては、イギリスのBTCCがあったわけですが、1994年のシーズンに、ボルボはなんとエステートでの参戦を表明しています。当時はワゴンの方が空力的に優れているなんていう理由づけがされた上で参戦したようですが、こ�... [続きを読む]
» ボルボV70現行型への過渡期 [ボルボV70の魅力]
1998年当時、世界的なヒットとなっていた850系とその後継の70系でしたが、850の登場からすでに7年が経過し、モデルとしては末期に近づいていました。この時期のボルボには目玉となるようなニューメカニズムは殆ど見られません。1999年に発表された、2000年向けのニューモデルに搭載された機構などでニュースになったのは、わずかに”WHIPS”(後方追突された場合のムチ打ち軽減機構)が全車標準装備になったことぐらい。そして、850ベ�... [続きを読む]
« 天才 | トップページ | ヒットの仕掛け人に聞く »
可愛いですね!!o(*^▽^*)o<スウェーデン仕様カラー
世界で一番やる気の無い日本人…ああ~納得ですorz
>マネージャーとは、「偉い人」ではなく「部下のやる気を出させる人」
ああもう、もろ手を挙げて拍手を贈りたいです・゚・(つД`)・゚・。
日本のサラリーマンひとりひとりがそういう意識で仕事をすれば、
日本は変わるんじゃないでしょうか。
投稿: しょうこ | 2008年10月 5日 (日) 21:41
しょうこさん>
そうそう。「人のモチベーション」というのはアメとムチや、精神論だけでは変化しないということを、もっと多くの人が理解する必要がありますよね。
投稿: たつ | 2008年10月 6日 (月) 12:26
スウェーデンすごいですよね。本当に。俺の好きな物を作ってる会社かなりスウェーデンですよ。さらに、確か北欧は世界で唯一物を買うときの理由で一番上なのが、価格ではなくデザイン!という国という所も好き。デザイン=機能性/美しさという考えが浸透しているからきっと面白いものもあるんでしょう。ちなみに今日終了した私の前歯=インプラント これもスウェーデン生まれらしいです。30万円しましたが(笑)
投稿: D輔 | 2008年10月 6日 (月) 22:57
IKEAもH&Mも、あれだけの低価格商品を扱う小売業で「社内専属デザイナー」がいる組織形態はスウェーデンならでは。「価格も含めてデザインする」という精神がある。
日本だったらバイヤーが、各国から安いものを探して来るところまでだよね。
投稿: たつ | 2008年10月 7日 (火) 12:28