ご自慢のワークスペース
今度は、131人のご自慢のワークスペースを一挙公開です!
GIZMODE JAPAN
という記事がありまして、興味津々で131個全部見ました。
環境作りでモチベーションは大きく変わるので大事ですよね。
さて、見て来た写真の中でミュージシャンと思われる画像をピックアップしてみます。
青イイですね〜
賢くなった気がしそうですね
うわ〜これは憧れます。1位です。underworldはこういう部屋でやってそう(勝手なイメージ)
あるある
和ですね〜。「勝」の文字が効いてます。
ミックスの作業時はドコを向いて行うんでしょうかね?
« サンプル版がやってきた | トップページ | カメラテスト »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ToDo管理もデジタルデトックス!(2013.08.30)
- 一度も晴れなかったGW(2013.05.07)
- 最北端の激辛カレー(2013.05.02)
- 青い池(2013.05.01)
- Tremendous Snowfall(2013.03.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お部屋自慢と言えばこの方が一番最狂じゃないでしょうか?
俺も機材には相当な金額突っ込みましたがこの方の1/3程度でしかないです(涙)
http://www.cikira.com/gear/
投稿: TAC@Perfect Future | 2009年4月12日 (日) 20:00
おー、どれもいいですねー。
ミュージシャンじゃないけど、こんな感じの部屋に憧れます☆
投稿: まおー | 2009年4月12日 (日) 22:49
TAC@Perfect Futureさん>
はじめまして。
この部屋ヤバいですね。確かに最狂ww。
ノードリード何台使うんだ!
で、この人の音源はどこかで聴けるんでしょうか?
まおーさん>
他にもミュージシャン以外の部屋もいっぱい紹介されてるので是非見てみてください。
ポイントは間接照明の使い方なんだろうなと思いました。
投稿: たつ | 2009年4月12日 (日) 22:54
この方は何者なのかいまだにわからなくて音源も聴いた事ないです・・・
まぁさすがに全部使って曲作る事はないと思いますが(笑)
しかしこれが2002年時ってのが怖いですね。
今はどんな事になってるやら(汗)
もしかして機材を売り払ってソフトシンセオンリーになってる恐れもありまけどね。
投稿: TAC@Perfect Future | 2009年4月13日 (月) 00:17
圧巻ですね。
こんな部屋にいてみたい♪
投稿: ぷにぷに | 2009年4月13日 (月) 07:12
作業スペースって超大事ですよねぇ。
僕は「もっと作業しやすい配置はないか?」といつも考えちゃいます。
曲作る時間より多いかも(笑)
でも結局、配線やら説明書やらでゴチャゴチャしてしまうのが悩みの種です。
投稿: メカヤマ | 2009年4月18日 (土) 03:38
メカヤマ さん>
形から入るのは大事ですよね。
本末転倒にならないレベルでw
投稿: たつ | 2009年4月19日 (日) 12:49