集中力=15分!?
最近「NAVERまとめ」の勢いが凄いですね。
毎日、最低2つくらいバズってる感じです。
(バズるの定量的な定義はとくにありませんが、感覚的で)
それはさておき、このまとめよかったです。
ここ数年、集中力の欠如にかなり悩んでいます。
で、実際15分くらいしか人間の集中力は連続できないのではないかと実感したりしてました。
そんなわけで最近は
「15分 超集中 + 15分 簡易作業または休憩」
の30分を1セットと考えて動いてみたりしてます。
とは言え、こういうことを試行錯誤するのは、どれだけ効率よく目的に辿り着くか?という命題への挑戦なわけですが、この記事「こどもは手段が目的」を読んで、虚しくなったりするもんです。プロセスにワクワクしたり、感動したりする余裕は全くなくなってしまったなーと。
« 近未来きたーー!ジェスチャー入力装置「LEAP」 | トップページ | 待望のMac壁紙用カレンダーきたーー! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
作ったら、終わってしまうのが寂しくて、プラモデルの箱を開けられないのは、子供だからでしょうか??
私は、大人になったら完成にたどり着くまでの手段をいくつも考えが楽しくなりました

投稿: uta | 2012年5月24日 (木) 20:42
utaさん>
プロセスを楽しめることはいいことですよねー。
投稿: たつ | 2012年5月25日 (金) 13:22