【MINI】Bluetoothカーオーディオ [carrozzeria MVH-580] 取り付け!
今時のクルマの純正カーオーディオやナビってほとんどBluetooth対応なんですよねー。
って、最近知った。
数年間、その辺のことに関心がなかったので、浦島太郎状態でした。
僕もBluetoothにしたいーーー!
ってことでamazonを物色してみると・・・安っ!!
パイオニア carrozzeria Bluetooth/USB/ MVH-580
10000円以下で買えちゃうんですねーーー。
しかもCDドライブ無し。そうですかーー、ついにカーオーディオからもCDドライブが消えましたか。ですよねー。使わないもんね。
そんなわけで、早速ポチって、取り付けてみました。
こんなパッケージ
まずは古いオーディオを外します。
※僕はすでに社外品を使用していて、取り付けキット装着済みだったので楽でした。MINI純正オーディオの取り外しは結構大変らしいです。
純正から入替する場合はコレ必要です。
Kanatechs GE-BM101(上段) BMWミニ カーAV取付キット
慎重に配線を外します。
MVH-580の配線を装着。
同色の線を繋いでいくだけなので簡単です。この規格を考えた人は偉い!直感でわかる仕組みは素晴らしい
取り付け完了!説明書を見ながら動作実験してみます。
イルミネーションの色を青or赤に選択できます。赤にしてみた。
ハンズフリー用のマイクが付いてるのが嬉しい。バイザーに取り付けます。
※簡単に見えますが配線を綺麗に持ってくるのが一番手間かかる
便利ですねーー!
iPhoneの機能が配線なしで連携!
(結局、充電するので配線ありになっちゃうけど)。
それなりに、今時の車内機能になりました。安上がりっ!
« 久しぶりにグッと来たナイスアイデア | トップページ | iPad用スタンド「iKlip Stand」 »
「Car」カテゴリの記事
- Mini Production(2014.02.11)
- Spike Meets The New MINI(2013.12.16)
- NEW MINI(2013.11.21)
- NEW MINI(2013.11.07)
- ホンダ、軽オープンスポーツ「Honda S660 CONCEPT」(2013.10.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ブログでははじめましてです。
遂にカーオーディオもCDレスですか...
カーナビのHDDが壊れたのでFMトランスミッターを導入しようか本気で悩む旧世代人な自分ですが(苦笑
この選択肢も有りだなと思いました。
ご紹介ありがとうございます。
投稿: ・たけ・ | 2013年2月 3日 (日) 11:23
たけさん>
今から新たに導入(買い替え)するなら、絶対Blutooth推奨です!!
投稿: たつ | 2013年2月 4日 (月) 12:49
はじめまして
自分も今日、イエローハットでMVH-580取り付けしてもらいました。
I-PADminiからFMトランスミッターのコードがなくなりすっきりしましたよ。
投稿: かい | 2013年3月30日 (土) 19:44
かいさん>
はじめました。
iPad Miniは車載用として相性よさそうですねーー!
羨ましい〜。
投稿: たつ | 2013年3月31日 (日) 16:33
おそくなりました。
相性いいですよ!
投稿: かい | 2013年4月 6日 (土) 17:22
これ良さそうですね
http://www.gizmodo.jp/2013/04/ipad_mini_33.html
投稿: たつ | 2013年4月 7日 (日) 13:57